大東会館 過去の活動の記録

大東会館のホームページ上において行つてゐた案内・告知を掲載

2009-01-01から1年間の記事一覧

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 1月30日(土)午後6時より ※昨年の例会は6時半より始まつてをりましたが、今年は6時からに繰り上がります。御注意ください。講義内容:本居宣長の玉鉾百首を…

武士道研究会第二十回例会の御案内

国士・湯地丈雄の憂国の精神と元寇紀念碑建立 発表者・大山晋吾 現在、福岡市の東公園には、「わが身をもって国難にかはらむ」と伊勢神宮に敵国降伏を祈願された亀山上皇の銅像が聳え立つ。これは、明治十九年八月清国北洋艦隊が長崎に寄港した折の上陸水兵…

武士道研究会 第十九回例会の御案内

蒙古襲来と北条時宗に於ける武士道精神 発表者・大山晋吾 現在、上野の東京国立博物館に於いて、「皇室の名宝」展が行はれてゐるが、そこに、かの『蒙古襲来絵詞』竹崎季長奮戦の絵巻が展示されてゐる。有名な場面で高校の教科書等にも掲載されてゐるが、よ…

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。11月22日(日)午前11時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団法人 大 東 会 館 電 話 (03)3401-0…

國學研究会忘年会御案内

国学研究会忘年会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 12月19日(土)午後6時30分より 会場:大東会館 会費:1000円(学部学生は500円) 酒肴の持ち込みを歓迎いたします。 この日は講義はなく、本年皆…

國學研究会御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 11月21日(土)午後6時30分より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、…

歌道講座御案内

11月28日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください(厳守)。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ち…

國學研究会御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 10月24日(土)午後6時30分より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、…

歌道講座順延の御案内

9月26日(土)午後2時より予定してをりましたが延期させていただきます。

武士道研究会 第十九回例会【素行祭】順延の御案内

9月16日(水)午後7時より予定してをりましたが延期させていただきます。

歌道講座御案内

9月26日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください(厳守)。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ちし…

武士道研究会 第十九回例会【素行祭】の御案内

山鹿素行に見る武士道精神 発表者・大山晋吾 江戸時代に於ける忠臣義士の代表は、大石内蔵助をはじめとする赤穂四十七士といって過言ではなからう。山鹿流陣太鼓打ち流るゝ中、死を堵して主君の仇を討たれたのであった。それは、こと成就の後、全員腹掻っ捌…

國學研究会御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 9月26日(土)午後6時30分より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、無…

武士道研究会 第十八回例会【靖國神社参拝並びに遊就館拝観】の御案内

遊就館拝観案内(1)「忠魂九段の宮に帰る」 幹事・大山晋吾 遊就館には三十年かけて妻のもとに届いた「奇跡の椰子の実」が展示されてゐる。 昭和十九年ルソン島で戦った山之内辰四郎軍属が故郷を偲び、砂浜に落ちてゐた椰子の実に「昭和十九年七月吉日」と…

歌道講座御案内

九月より講座を再開の予定です。詳細は後日掲載いたします。

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。8月 6日(木)午後 6時より 8月23日(日)午前11時よりいづれも大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財…

國學研究会御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 8月1日(土)午後6時30分より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、無窮…

武士道研究会 第十七回例会【楠公祭】の御案内

『太平記』には、湊川で楠公と共に討死された弟君正季公の最期の言葉が、かう記されてゐる。「七生マデ只同ジ人間ニ生レテ、朝敵ヲ滅サバヤトゾ存ジ候ヘ」と。 これ、世に言ふ「七生報国」の典拠であるが、楠公は室町時代に逆賊として長く歴史の片隅に追ひや…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 7月11日(土)午後6時30分より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、無…

武士道研究会 第十五回例会の御案内 

神皇正統記と北畠親房公―そこに流れる歴史観・神道観について― 発表・大山晋吾氏 『神皇正統記』は、神代よりの皇統、御歴代の治績等を記した北畠親房公、畢生の大著である。公は南朝の重臣であり、当時常陸の小田城にあってこの書を記された。まさに、正統…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 6月20日(土)午後6時30分より 講義内容:三種の神器から皇室祭祀を取り上げます。 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、無窮会東…

武士道研究会御案内(五月の研究例会流会のお知らせ)

「武士道研究会」通信【楠公祭の意義について】 『太平記』には、湊川で楠公と共に討死された弟君正季公の最期の言葉が、かう記されてゐる。「七生マデ只同ジ人間ニ生レテ、朝敵ヲ滅サバヤトゾ存ジ候ヘ」と。 これ、世に言ふ「七生報国」の典拠であるが、楠…

武士道研究会 第十五回例会【楠公祭】の御案内

世間では、新型(豚)インフルエンザで大騒ぎをしてゐますが、実際、危険度が六に上がる寸前まで来てをります。そこで、次回武士道研究会は、五月二十九日(金)に延期する事に決しました。 毒性が弱いといふ事ですが、三日前の数では、ほぼ四十人に一人が死…

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。5月20日(水)午後五時半より 6月 4日(木)午後六時より いづれも大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 5月23日(土)午後6時30分より 5、6月の講義内容は三種の神器から皇室祭祀を取り上げます。 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師…

大東吟道会研修会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 5月 7日(木)午後六時より 大東会館にて 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団法人 大 東 会 館 電 話 (03)3401-0963 FAX (03)3470-1305…

武士道研究会 第十四回例会ご案内

二・二六事件の青年将校達に見る武士道精神 発表・大山晋吾氏 三島由紀夫氏は、その著『英霊の聲』の中で、二・二六事件の将校達について「その純一無垢、その果敢、その若さ、その死、すべてが神話的英雄の原型…」と称賛されてゐる。 だが、齋藤内大臣以下…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 4月25日(土)午後6時30分より 於大東会館 会費1000円 終了後に講師を囲んで簡単な反省会をいたします。宜しければ酒肴の持ち込みを歓迎いたします。 講…

第一回 「靭術」講習会

怪物くんとしてサンボ界を席巻した萩原幸之助氏が世界を武者修行し、あらゆる格闘の技を融合した関節技中心の最強の護身術と健康体操を兼ねた「靭術」をスタートした。第一回講習会を大東会館武道場において行ふ。 ■講 師 萩原幸之助氏 ■日 時 3月13日(…

武士道研究会 第十三回例会ご案内

日はまた昇る―聖徳太子の御見識と武徳の精神― 発表・大山晋吾氏 聖徳太子の活躍された時代は、対外的には大隋帝国の脅威にさらされ、対内的には蘇我馬子の企てで崇峻天皇が弑逆され、蘇我氏が国政を恣にしてゐた時代であつた。まさに、内憂外患のその時に於…