大東会館 過去の活動の記録

大東会館のホームページ上において行つてゐた案内・告知を掲載

2010-01-01から1年間の記事一覧

「武士道研究会」第三十三回例会(十二月二十日《月》)の御案内

■「帝国憲法は日本を守る憲法だった」倉山満氏 幕末において、なぜ志と最高の教養を持つ日本人は命懸けで戦ったのか。立派な憲法と議会を持つ文明国にならうとしたからである。そして長年の努力の末に勝ち取った大日本帝国憲法は、自国の歴史と伝統に立脚し…

國學研究會〈忘年会〉御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 12月18日(土)午後6時30分より 今回の国学研究会は忘年会で、講義はありません。皆勤者の表彰を行ひます。また今年の反省と来年への希望を各自お考への上お…

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。11月14日(日)午前11時より 12月12日(日)午前11時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団…

「武士道研究会」第三十一回例会(十月二十三日《土》)の御案内

■寸土を譲る者は全土を失ふ 日下晋太郎 尖閣列島ぐらゐ小さな遠い島など譲ってもよいと思ふ者があるかもしれない。だが、寸土を譲る者は全土を失ふ。親切心から雨宿りの場と盗賊に軒先を貸したならばどうか。それは母屋まで、いや自らの命まで奪はれて仕舞ふ…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 11月6日(土)午後6時より 講義内容:本居大平の『倭心三百首』からその国学思想を学ぶ。(本居宣長『玉鉾百首』講義の続編)また『鈴屋答問録』の輪読、『やさ…

歌道講座

11月20日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ちしてをり…

大東吟道会研修会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。10月17日(日)午前11時より 10月24日(日)午前11時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団…

「武士道研究会」第三十回例会(九月二十四日《金》)の御案内

■血滾る三島由紀夫氏の憲法改正案 齋藤 博氏 本年は三島義挙より四十年目にあたる。三島氏は占領基本法(現憲法)に体当たりして自決された。その三島氏の憲法改正案を今回取り上げ、氏がそこで何を語らうとしたか検討したい。 ■吉田松陰先生「象山先生に与…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 10月9日(土)午後6時より 講義内容:本居大平の『倭心三百首』からその国学思想を学ぶ。(本居宣長『玉鉾百首』講義の続編)また『鈴屋答問録』の輪読、『やさ…

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。9月26日(日)午前11時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団法人 大 東 会 館 電 話 (03)3401-096…

歌道講座御案内

9月25日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ちしてをりま…

「武士道研究会」第二十九回例会(八月二十七日《金》)の御案内

■吉田松陰先生「松下村塾の記」 幹事・大山晋吾 「松下村塾の記」には、「学は、人たる所以を学ぶなり。塾係くるに村名を以てす。誠に一邑の人をして、入りては則ち孝悌、出でては則ち忠信ならしめば、則ち村名これに係くるも辱ぢず。…抑々人の最も重しとす…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 9月11日(土)午後6時より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、無窮会東…

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。7月24日(土)午後3時より 8月14日(土)午後4時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団法人 大 …

「武士道研究会」第二十八回例会(七月二十三日《金》)の御案内

■「松陰先生恋闕の和歌」 幹事・大山晋吾 嘉永六年十月一日に入京した松陰先生は、梁川星巌より次の如き孝明天皇の御姿を聞く。「墨夷(ペリー)来航已来、毎朝寅の刻(午前四時)より斎戒ましまし、敵国摂伏、万民安穏、御祈願あそばされ、かつ供御(御食事…

歌道講座御案内

7月17日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ちしてをりま…

「武士道研究会」第二十七回例会御案内

■「夫婦別性」・「外国人参政権」の可決、そして「革命」への危機 日下晋太郎 ついに純然たる左派民主政権、菅政権が誕生した。これは、君主国であるわが国の将来に大きな禍根を残すものとならう。東京工大を拠点にかって左翼学生運動を展開した菅直人氏が総…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 6月26日(土)午後6時より 7月10日(土)午後6時より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭…

武士道研究会第二十六回例会御案内

■「武」の精神が日本を救ふ 発表・倉山満氏現在の我が国の状況は亡国前夜である。では祖国を救ふ解決策は何か。実は分かるはずなのに誰も言はないし、やらない。それは「武」の精神を取り戻すことである。 剥き出しの暴力と悪意に囲まれてゐる国際社会で生存…

大東吟道会研修会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。5月16日(日)午前11時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団法人 大 東 会 館 電 話 (03)3401-096…

武士道研究会第二十五回例会御案内

日蓮聖人と博多の大銅像 発表・大山晋吾 かの高山樗牛は、博多の東公園に建つもう一つの元寇紀念碑、日蓮聖人大銅像に対して、「是れ、蒙古調伏の妄誕に依拠せる妄挙のみ、無意義も甚し」と痛烈に批判してゐる。これは法華経さへ広まればたとへ他国に侵略さ…

歌道講座御案内

5月15日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ちしてをりま…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 5月22日(土)午後6時より 6月26日(土)午後6時より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭…

大東吟道会御案内

大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。奮つてご参加下さい。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。4月25日(日)午前11時より大東会館において開催いたします。 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-27 財団法人 大 東 会 館 電 話 (03)3401-096…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 4月10日(土)午後6時より 講義内容:本居宣長の玉鉾百首を読んでその国学思想を学ぶ 講師:中澤伸弘先生(東京都立小岩高校教諭、元國學院大學講師、無窮会東…

武士道研究会第二十四回例会御案内

近代日本を支へた中世の元寇撃退史―壹岐・対馬等の史跡めぐりを通して 大山晋吾 「壹岐・對馬ヲ失ヒ、宗・平兩武將、其ノ一族ト共ニ玉碎スト雖モ、多々良ケ濱邊ノ快捷、克ク皇國ヲ安泰ニ導キシ元寇ノ故事を偲ビツツ、神國不滅ヲ確信シ、縦ヒ其ノ身茲ニ滅スト…

歌道講座御案内

3月20日(土)午後2時より 添削の都合上、三日前までに歌稿を提出してください。 歌の投稿は一首以内とします。会場は大東会館です。 歌の投稿は封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpにてお願ひ致します。 皆様のご参加をお待ちしてをりま…

國學研究會御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 3月20日(土)午後6時より ※昨年の例会は6時半より始まつてをりましたが、今年は6時からに繰り上がつてをります。御注意下さい。講義内容:本居宣長の玉鉾百…

武士道研究会第二十三回例会御案内

神武天皇の御実在とその紀元について 発表者・大山晋吾 神武天皇の御実在に関しては論を待たない。今上陛下は第百二十五代の天皇陛下におはします。そこより、御歴代を百二十五代遡った初代の天皇様の御事を私共は「神武天皇」とお呼び申し上げる。もし、初…

國學研究會ならびに春の旅御案内

国学研究会例会を下記のとほり開催いたします。 知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。 2月20日(土)午後6時より ※昨年の例会は6時半より始まつてをりましたが、今年は6時からに繰り上がつてをります。御注意下さい。講義内容:本居宣長の玉鉾百…