大東会館 過去の活動の記録

大東会館のホームページ上において行つてゐた案内・告知を掲載

歌道講座の御案内

第120回大東会館歌道講座の御案内を申し上げます。

【日時】平成31年1月19日(土)午後2時より

【会場】大東会館二階神前次の間

歌の投稿は一人二首以内とします。

歌の投稿は三日前までに封書・FAX・Eメールfuji-kadou@snow.dti2.ne.jpの何れかにて

お願ひ致します。

見学のみの方も歓迎致します。

皆様の御参加をお待ちしてをります。

紀元節奉祝式典の御案内

日時 平成31年2月11日(祝・月)

    午後4時開会(3時半開場)・・・6時終了予定

場所 星陵会館(電話03-3581-5650)

    「永田町」「国会議事堂前」「溜池山王」「赤坂見附」下車

会費 1000円(学生無料)

次第 紀元節

     記念講演 宮本雅史先生(産経新聞編集委員

         「昭和から平成、そして新しい時代に〜連綿と続く大御心に感謝」

*式典にふさわしい服装でご来場下さい。

紀元節奉祝式典ホームページ

大東吟道会の御案内

第695回大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。

奮つてご参加下さい。見学のみの参加も可能ですので、

知人友人等お誘ひ下さい。

【日時】平成31年1月19日(土)正午より

【会場】大東会館二階神前次の間

【内容】年間行事予定の報告と、奉納吟の吟題決定ほか

      

 一般財団法人 大 東 会 館

國學研究會の御案内

第112回 國學研究會例会を下記のとほり開催いたします。

知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。


【日時】 平成31年1月19日(土)午後6時より

【会場】 大東会館 2階神前次の間

 ○ 宮中祭祀についての講義を行つてゐます。 御譲位問題をはじめとして、

  皇室関係の様々な問題を取り上げて参ります。

 ○ 教材として、高谷朝子『皇室の祭祀と生きて』(河出文庫

  本居宣長『石上私淑言』(岩波文庫ほか)を御用意下さい。

  輪読致しますので必ずお持ち下さい。

 ○ 会費は頂きませんが、終了後の直会代として1000円お納めください。

  酒肴の持ち込み、ご寄付を歓迎致します。



講師:中澤伸弘先生

   博士(神道学)、東京都立小岩高校主幹教諭、元國學院大學兼任講師、

   無窮会東洋文化研究所研究員

   主な著書

   『やさしく読む国学戎光祥出版

   『宮中祭祀展転社

   『徳川時代後期出雲歌壇と國學』錦正社

   『図解雑学日本文化』ナツメ社

   『みちのさきはひ』本居宣長玉鉾百首講義

   『柿の落葉』考証随筆   

   『一般敬語と皇室敬語がわかる本』錦正社

   その他、著書、論文多数。

『明治維新百人一首』の改訂復刊について

50年振りに改訂復刊された『和歌・漢詩 明治維新百人一首』(不二歌道会編)
について。
本書籍は書店やAmazonでは購入出来ません。
大東会館へ直接、メール、若しくはFAXにてお申込下さい。
10部以上御注文の方は、送料無料とさせていただいてをります。

『和歌・漢詩 明治維新百人一首』(不二歌道会編)
新書版・定価1000円・送料215円
※お支払は書籍受取後、同封の郵便振替用紙でお振込下さい。

大東会館
d-kaikan@juno.dti.ne.jp
FAX 03-3470-1305

大東吟道会の御案内

第694回大東吟道会研修会を下記の通り開催致します。

奮つてご参加下さい。見学のみの参加も可能ですので、

知人友人等お誘ひ下さい。

【日時】平成30年12月15日(土)午後2より

【会場】大東会館二階神前次の間

【内容】納会に於ける一人一吟の練習、他

      

 一般財団法人 大 東 会 館

國學研究會の御案内

第111回 國學研究會例会を下記のとほり開催いたします。

知人友人等お誘ひ下されば有難く存じます。


【日時】 12月15日(土)午後6時より

【会場】 大東会館 2階神前次の間

○ 一年間の回顧と、来年の展望の講話ののちに恒例の忘年会を行ひます。

○ 会費は二千円。酒肴の持ち込み、ご寄付を歓迎致します。


講師:中澤伸弘先生

   博士(神道学)、東京都立小岩高校主幹教諭、元國學院大學兼任講師、

   無窮会東洋文化研究所研究員